top of page

保護者支援

※基本的にオンラインでのサービス提供となります。

Luma 動画③ (1403 x 1080 px) (動画) (9).jpg

個別相談 
※有料
 

 元小学校教員・元児童発達支援管理責任者の視点から、就学・進学・学校や保育園への対応・成長・支援など、障害のあるお子様に関することでしたら、何でもご相談に乗らせていただきます。

コーチング 
面談 90分 + コーチングシート ※有料
 

 不安とは、先の見通しが立たない時に感じるマイナス感情です。先の見通しを立て、取り組むべきことを細分化して一つずつ実行に移していくことで、不安は解消されていきます。

 リュミエールでは、保護者様の「心の中のモヤモヤ」を言語化し、先の見通しを立てるお手伝いをさせていただきます。事前アンケートをもとに、課題解決のための質問を考え、保護者様の心の奥深くにある本当の想い・本当の願い(潜在意識)に気付いていただくことを目的としています。

 後日、コーチングの内容と応援メッセージを添えた「コーチングシート」をお渡しさせていただきますので、ご自身の想いや願いを視覚的にも確認することができ、夢や目標の現実化のサポートとしてご活用いただけます。

Luma 動画③ (1403 x 1080 px) (動画) (10).jpg
Luma 動画③ (1403 x 1080 px) (動画) (11).jpg

障害のあるお子様の

「トリセツ」作成

カウンセリング 60 

+「トリセツ作成」※有料

 同じ障害でも、得意なことや苦手なことは一人一人違うものです。
 一般の教員や保育士は、特別支援や発達支援については学んでいないので、わかってもらえない・・・と感じることがあるのは当然なのです。わかってもらえない相手に怒りや戸惑いを感じていても、問題は解決しません。そこで活用していただきたいのがお子様の「トリセツ」です。※トリセツ=取扱説明書

●カウンセリング 60分付きで、支援のアドバイス等もさせていただきます。

●小学校教員歴 15年、児童発達支援管理責任者歴4年の支援コンサルタントが作成します。

●保育園や学校にそのまま提出できるようにパソコンで作成し、データでお渡しします。

●現状報告だけでなく、どんな支援が有効かという点についても記載させていただくので、先生達に伝わりやすいです。

●心理学を応用し、先生側の気持ちも考慮して文面を作成するので、保護者様の想いを自然な形で先生達にお伝えすることができます。

相談特化型
「障害支援コミュニティ」※有料

 福祉カウンセラー2人が運営する、相談に特化したコミュニティです。共感で終わるのではなく、専門的な視点でアドバイスをさせていただくことを目的としています。スクールコミュニティの形式をとっており、6ヵ月間の卒業制度を設けています。在籍の期間に、障害に対する知識や情報を蓄積してもらい、子育てや支援に対してご自身で考える・行動することができるママ・パパを目指していただきたいと思っています。

※詳細については、チラシをご確認ください。

S__49594393.jpg

「子育て講座資料」をプレゼント中!

LINE公式アカウントにご登録いただいた方に、子育て講座の資料を無料でお届けします!

障害児支援 公式QR.png
bottom of page